>お金の扱いに有利 インターネット銀行を活用しよう
イーバンク銀行 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「現在利用しているインターネットバンキング」、「今後利用したいネットバンキング」 アンケート調査で、圧倒的な大差で1位獲得したネット銀行
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャパンネット銀行 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インターネットで活躍する、かなりの機能をそろえたネット銀行 ![]() |
インターネット銀行のメリット
インターネット上に銀行を開設すると、インターネットでお金を扱うときに有利になります。
●わざわざ銀行やATMまで行かなくても、自宅や携帯から振込みができる (かなり便利)
ネットで買い物をするときなど、わざわざ振込みに行かなくても、その場で振込みができてしまいます。
これは一般の銀行でもインターネット口座を持てばできます。
●振込手数料が安い、またはゼロ
同じ銀行同士であれば、振り込み手数料がゼロというものもあります。
また、他の銀行あてに振込をする場合でも、ATMから振り込むよりも安く済むことが多いです。
つまり、便利で手数料が安いのです。
ここで、「便利で手数料が安い」というのは、あなただけではありません。
ほかの人にとっても、「便利で手数料が安い」のです。
そのため、インターネットでお金をやり取りする際に、次のような現象があります。
●インターネットで様々な報酬を受け取るとき、差し引かれる手数料が少ない
インターネットでアンケートに答えたり、ポイントサイトでポイントを貯めたりすると換金できるのですが、
ほとんどの場合、振り込み手数料を差し引かれてしまいます。
そのとき、あなたもインターネット上に同じ銀行の口座を持っていることで、手数料が安くなります。
ですから、そのぶん多くのお金が振込まれるわけです。
●報酬の受け取り先の銀行口座にインターネットの銀行を指定されることもある
換金の際にインターネット上に銀行口座を指定されることもよくあります。
●広告収入をもらう際、差し引かれる手数料が少ない
ホームページを運営して広告収入をもらうようになると分かるのですが、
指定した銀行口座に報酬を振込んでもらうときに、ほとんどの業者では振込み手数料が引かれます。
ネット上に口座があれば、振込手数料が安くなるので、より多くの収入が得られるわけです。
●インターネットで商品を売る場合、お客さんが商品を買いやすくなる
たとえばホームページでCDを売るときなど、
商品の代金の振込先を一般の銀行ではなく、インターネットの銀行口座にしておくことで、
買う側のお客さんにとっても手数料が安くて済むようになります。
お客さんも同じ銀行に口座を持っていれば、手数料がゼロということもあります。
お客さんにとっても安くて便利なので、商品を買いやすくなります。
つまり、あなたがお金を使うときにも有利、お金をもらうときにも有利なのです。
しかし、インターネットの銀行口座には不安がある人もいることでしょう。
銀行のほうでは安全と言っているかもしれませんが、必ずしも安全であるとは限りません。
かなり巧妙な手口で口座番号や暗証番号を聞きだす「フィッシング詐欺」などもあります。
あなたが注意をしていれば、安全度は増しますが、メインバンクとして利用することはオススメできません。
「収入確保のための口座」、「便利に使うための口座」として利用し、
大きな金額が入ったのであれば、一般銀行の口座にお金を移すという方法がいいでしょう。
マイナスのイメージが強くなってしまったかもしれませんが、
それ以上に便利で、インターネットで収入を得るためには非常に有利ですので、
インターネットの銀行口座はオススメです。